①施工例:打席の構成
本体部分:安全性を高めるため、打席本体には防球クッションを採用。
床面構造:ゴルフボールの跳ね返りを抑える目的で、床全面に専用下地材を敷設。
設置環境:オーナー様の趣味室内に施工し、快適なゴルフ練習空間を実現。
ご自宅でも、本格的なゴルフ練習を。
防球ネット・防球クッション・人工芝で、理想の室内ゴルフ空間をご提案します。
個人のお客様にも対応可能です。お部屋のサイズやレイアウトに合わせて、プロ仕様の練習環境をオーダーメイドでご提案いたします。
限られたスペースでも安心・安全にスイング練習ができるよう、防球対策や床面の人工芝敷設など、細部までこだわった設計が可能です。
自宅でも「ゴルフ練習をしたい」「既存の部屋を有効活用したい」など、ぜひお気軽にご相談ください。


②施工例:打席の構成
本体ネット:防炎性能を備えたグリーンネットを採用し、安全性と耐久性を両立。
右側・天井部分:破損が特に多く発生する箇所には、ネットを三重構造で強化。
設置環境:お部屋全体を明るく見せるレイアウトで、快適な空間を演出。

③施工例:打席の構成
本体ネット: シックで落ち着きのある防炎ブラックネットを採用。
天井部分: 破損リスクの高い部分には、耐久性を高める二重ネット構造を採用。
全体: ご家族でくつろぐリビングルーム内に設置し、日常にゴルフを取り入れた空間を実現。

施工例:打席の構成
本体部分:ご主人様(右打ち)奥様(左打ち)がお二人で快適に練習できるよう、ご夫婦で楽しむ設計。
構造:1台の測定機を有効活用するためセンサーが左右にスライド可能となり、打席の切り替えが簡単に行えます。
設置環境:打席の左右側面には防球クッションを採用。天井には防球ネットを設置し安全性と快適性を両立。